ウォーレン・バフェット > 株式投資セミナー > テクニカルチャート大百科シリーズ2
テクニカルチャート大百科シリーズ2 トレンド編
「テクニカルチャート大百科シリーズ2 トレンド編」(講師:福永博之)
「テクニカルチャート大百科シリーズ2 トレンド編」(講師:福永博之)は、
2007年6月に発売された株式投資のDVDセミナーです。
■ セミナー内容
株価のトレンド(方向)で強さを判断するテクニカル分析
移動平均線、一目均衡表、DMI
テクニカル分析はファンダメンタル分析(企業分析)と並ぶ
株価判断のための二大手法の一つです。
テクニカル分析とは
過去の株価データからさまざまな法則を導き出す分析法であり、
原理原則を十分に理解することで
自分の都合の良い解釈に陥りがちな投資判断をより客観的に近づけるものです。
本DVDは、実際の株価チャートを見ながら
テクニカル分析の有効な使い方や売買タイミングの判断などを
わかりやすく解説しています。
また初心者でもテクニカル分析が容易に実践で利用できるように
「テクニカル分析とは?」と言った考え方から始まりますので、
予備知識の無い初心者の方でもテクニカル分析の概要を理解することができます。
テクニカル分析は人によって見方が異なったり、
感覚に頼りがちですが、それでは、せっかくのテクニカル分析が有効に働きません。
本DVDでは売買判断のポイントを初心者でも
売買ポイントが分かるようにテクニカル分析の体系を余すことなく解説しています。
(出典:Traders Shop)
■ 「テクニカルチャート大百科シリーズ2 トレンド編」のダイジェスト動画
- 動画提供:パンローリング株式会社